いんちき禁止

秋空はいったい何処に行ってしまったんでしょうか?いきなり台風がやってきて週末は天空大賑わい。計画していた山行きは一週間後ろにスキップ。お陰で紅葉は進むかな?10月の台風というと、小生が高校生の時に来た、台風20号を思い出します。凄まじい台風で、最低気圧が870hPaという、妙に記憶に残っています。減圧下で瓶を空けて、締めたら、もう開かないのではないかというとんでもない減圧。今回の21号は数字を見ている限りそこまでの派手さはなさそうですが、それでも週末の台風では、選挙に行くのが面倒だなと、義務を放棄しちゃう人が沢山出てしまうかな?皆さん、選挙は行きましょうね。

さて、秋空に大雨は似合わないのは言うまでもないのですが、似合わないと思うのが、日本企業のインチキ三昧。必死に良いものを作ろうと頑張る企業が多いのに、ごく少数の巨大企業がインチキを続けるものだから、なんだか、日本ってそんな程度だったか?と悲しくなったり、気持ちを引き締めたり。神戸製鋼の材料強度評価の嘘なんてのは、素材の日本の印象を根底から破壊した、はっきり言ってテロである。電子デバイス用スパッタリングターゲットにまで波及して、タッチパネル素材なども日本のものは駄目だねというレッテルを、今後10年は世界に振りまいたのではないか?

日産にしろタカタにしろ、いい加減にしてくれと。ただ、足元を見れば他山の石では無く、パンドラの箱を開けたら出てくる出てくる。どうして今まで大学は回っていたのだろうかという地獄もびっくりの様に、てんやわんやであるのだが、開けたから悪は叩けるが閉じたままにしたらぬくぬくと悪は育つ。見えるようにすること。それが「切羽詰まらないようになる」唯一の方策だ。見えるところに立っていれば、風通し良く、悪は乾いてどっかに行ってしまう。そんなもんだ。

悪を干しきるまでが大変だ。巨悪であればあるほど病巣は深く大きい。日本を侵食した素材の病巣は、それが作り出す様々な商材に波及するが故に、その影響は計り知れない。突っ込んで考えると、そんなインチキをしてしまうことを許す人間を育てた環境が悪いのだ。大学はその諸悪の片棒を間違いなく担いでいる。その意識を失ってはならない。ゲームの様にリセットボタンは無い。隠れた必殺技も無い。ただただ、繊細に、そして単純と堂々と、これからも一歩一歩の私であります。