果報者とは

都知事が国政とフタマタは無理だろうと思ってはいたが、まぁ、その通りになった。兼任など出来る気ままな稼業であるはずは無くどちらも専念したってえらいこっちゃろうに、気の向くままに国政を揺るがした結果の放り投げ。担ぎ出されたのかもしれないが、事の大切さを意識せずに行動するとこうなってしまうという悪しき見本だ。自らに照らして、心を引き締めねばと感じた次第。

身を引き締めないとどうなっちゃうかという見本がもう一つ新聞にあって、なんと横綱がビール瓶で人の頭を殴打したそうな。された側が生きていること自体が脅威ではあるが、人類が上り詰める最強の地位の猛者が、何があったかは知らないがビール瓶で頭を殴っちゃだめだろう。スマホをいじっていたことにイラっときたと新聞では読み取れたが、そんなことでイラついていたら、今の大学で講義は出来ない。いずれにせよ、トップの地位にある人の行為では無いなと、両名共に情けない。

話は飛ぶようだが、研究テーマを考えるとき、何故、人類は拡散したのかという命題からスタートすると、どこぞでしゃべったので、聞いた方はご存じだろうが、700万年の拡散で、人が誰かと出会うということは間違いなく奇跡なのだと思う。80億人がそれぞれ何らかの役割を持って生まれてきて、異なる役割の人同士が出会って語り合い事を成しあって世の中がある。自分が関われる範囲は相当に狭いが、確実にそこには何らかの影響を与えあう。

その役割が政治家であったり横綱であったりするわけだろうが、それぞれの役割の品格を失う行動は慎まねばならぬ。無茶な内は良いが、無理をすると、時には後戻りできない状態に陥る。無茶な内に指摘をしてくださる方が傍に居てくれる人は幸せだ。その果報をしっかりと心に刻み毎日を過ごせば、きっと何か笑顔がやってくるに違いない。そう信じて今日も一日過ごしてみようと思う私であります。

フェイクニュース?

イラン・イラク国境で大きな地震が発生し、多くの犠牲者が出た。ご冥福をお祈りいたします。地球の運動は極めて活発で、アフリカ大陸は裂けながら北へと進んでいる現実が、このような地震によって、やはりそうだったかと冷めない地球に感謝の気持ちもある。その上で生かして頂いている以上、恩恵と驚異の両方を受けねばならない。地震や台風の時に強く感じる。

ちょこっと前にネットで話題になっていたことに褐色矮星二ビルという、なんだか最初はデマニュースかと面白半分で読んでいた。面白半分でも見入ってしまうのは、宇宙には謎が多すぎて、ひょっとするとそんなこともあるのかもしれないと勘繰る部分も多いからだ。全ての排除は無知の入り口だからだ。で、どうも、NASAの発表によるとそんなものが存在して、そんなものが太陽系に接近して、11月20日以降に地球に接近するということらしい。

地球に激突するということは無いそうだが、かなり大きな彗星らしく、重力効果は当然のこと発生する。太陽フレアがちょこっとくしゃみをしただけで、送電線が誘電発火するくらいだから、それよりもはるかに大きな重力場が現れたら、潮位が変化するだろうし、そうなると軸ずれで大陸変動も加速される可能性もあろう。イラン・イラク国境付近での大きな地震は、アフリカ大陸の北上という止まらない地球変動の結果だろうが、何かの外力で加速されてもおかしくは無い。

いずれにせよ、宇宙で起こることは人類ではどうしようもないので、それを悩んでも全くもって意味はない。意味はないが、宇宙のイベントの何と規模の大きいことか。木星の13倍もの大きさの彗星があって、それがつい最近検知されたということも驚きだ。フェイクニュースの様にも思える。なんだか信じられないようなことが重なっているニュースだが、何が起こるか分からない宇宙の中で我々は生きている。いつ、天変地異起ころうとも笑って受け入れられるよう、瞬間瞬間を猛烈に強烈に生き抜くことが大切だ。そう思う。

KIWI

小学生になる頃に、父親の靴を母親が磨いているのを見て、見よう見まねで始めたのがきっかけで、趣味に近いくらいに靴磨きという行為が好きである。好きというか苦にならないというか、まぁ、その程度ではあるが、普段の靴から山靴まで、靴クリームを使うのが好きなのかもしれない。

かれこれ50年近く前に、キウイというブランドのクリームを父親が使っていた。これを使えるようになったら一人前みたいな事を言われたのを妙にはっきり覚えている。大学生になって、革靴を購入し、キウイの靴クリームとブラシを購入し、なんだか急に大人になったような気になったのも、不思議と覚えている。靴クリームには、クリームとポリッシュの2種類があって、順番を間違えるとよろしくない。

よろしくないというか、靴屋のおやじ殿に言われたことを忠実に守っているだけで、順番を違えたことが無いので、どうなるのかは知らないが、革に油分をしっとりと与えて、足に痛くない状況を作り出すのがクリームで、雨などをはじき返すのがポリッシュである。山靴は基本はクリームだけで、使った後、しっかりと乾かしたのちにぐいぐいとクリームを限りなく薄く塗り込んでおくと、次の山行きが楽しくなる。

分けあって東京に出掛け、日曜の行事の如く靴の手入れをした。ベースのクリームに含まれる水分が飛んだあと、柔らかい毛のブラシで磨き、その後にポリッシュを掛け、また、水分を飛ばした後に再びブラシで磨く。ビロードの布地で仕上げたこともあったが、これは布目が移ることがどうも気に入らなくて、今ではブラシのみで仕上げられるようになった。米国では誰でも靴磨きから商売を始められる空気感がある。人々の足元を見て、格好を見て、いつかこんな紳士になろうと思って頑張る世界。靴を磨いているとそんな気持ちになる。頑張ろうって。そんな習慣を教えてくれた両親に感謝している私であります。

月が笑う

天頂に三日月が笑う。そんな薄ら寒い朝の季節。地球が誕生しつつある時に地軸を安定させるためとしか言いようのないイベントによって月が出来た。すぐそこにあるようだが、1.3秒前の状態だ。太陽に至っては8分前の状態で、正にタイムマシンがそこにある。宇宙だって128億年前の光が観測されるから、128億歳だと学者の方々が仰っているだけで、その向こうに何があるって仮説だらけだ。

宇宙を想うと仮説だらけで、好き勝手にイメージを膨らませることが出来て愉快なのだが、我らが地球上で起こっていることはほぼほぼ同時に眺めることが出来、逃避するわけにはいかない。某原発会社を買ってから急転直下したお企業があるが、子供の頃から当たり前にあった大企業が、かくも簡単に転落・沈没するものかと改めて驚かされる。驚くというか、う~むとうなる。当然のことながら、大学とて同様であって、前向きの展開に恐怖し、怖気づいたら同じ運命をたどる。それが自然の摂理であろう。

おにゅうなことを起こすと、今までとの不整合が必ず生じる。不整合が無いように気を遣うことは勿論なのだが、なんせおにゅうだから、本部殿はてんてこ舞い。まぁ、小生的には本部なるところはてんてこ舞うのが商売のはずだから、てんてこ舞わせて頂いて感謝しますくらいのことを余裕で言って欲しい。やんちゃなおたくが世界を変えるのはエントロピーの増大を考えれば当たり前のことで、てんてこ舞いスイッチが入るたびに大騒ぎするなと、ぺしっとやってやりたくなる。

まだまだというか、なぁんにも変わっていないと感じている。まぁ、例によって一歩一歩である。月の満ち欠けを想えば、変わったなと思っても、本体は何にも変わっていない。太陽と地球との関係で「そう見える」だけであって、本質は変わらない。それでは改革ではないのだ。変化は不可逆の覚悟を持って起こさねばならぬ。だからこそ慎重に活動せねばならぬ。過去を宇宙に見ることが出来ても過去に戻ることは出来ない。それが宇宙の摂理であるならば、過去を懐かしむことなく夢を託せる未来に挑もうではないか。そう思う。

図抜けること

様々に入り混じった状態を、カテゴライズしてくプロセスを分級と呼ぶ。粉体に関わるお仕事をしていらっしゃる方ならお馴染みの単語だが、そうでないの、なんじゃいなとなろう。身の回りで言えば、製粉された小麦粉を購入して、異様に大きな粒が混じっていたという経験は無いはずだ。それは小麦粉が分級されているからだ。

分「級」というと、なんだか差別用語みたいだが、松竹梅を分けるのではなく、大きさ、質量を分ける行為と思って頂きたい。勿論、世の中にはきな臭い分級もあるが、大小くらいに思って頂きたい。世の中には凄いお企業がいらっしゃって、ありとあらゆる「粉」の大きさをふるい分け、メモリやCPUを形成する単結晶半導体の表面を無歪に、電子から見て平坦な面を作り出せるものづくりをしていらっしゃる。比類なき分級技術だが、そんな「比類なき」というレベル感が素晴らしい。

比類なき世界は、正に破壊的イノベーションの世界であり、その用途は無限に広がる。突き抜けた技術は何かのために突き抜けたわけだが、突き抜けたものは、突き抜けていない世界においても新規参入案件が生まれてくる。なんらかの研究成果を求めて研究者は道に踏み入っていくのだが、それは先入観で作り上げた道であって、実はそのすぐ隣に新しい世界が広がっているものだ。それを見出すのがコーディネータの役割であり、広く深い見識が必要だ。何かが出来ると思っていると、実は何も出来ないものだ。何も出来ないとあがいている瞬間こそ、新しい気付きに向かっていると安心すると良い。

圧倒的に素晴らしいのに、世の中に出ていかないのは何か理由がある。世の中が追い付いてきていないのは最も幸せだ。適応しなければならない世界が現れた瞬間に、凄まじい縛りが現れる。コストという単語がその一つだが、コストコストと叫び続けた結果が今の日本だ。技術の価値化をエンジニアが行えない。そんなものづくりの世界は、世界の潮流からとっくにおいてきぼりだ。図抜けたものづくりをなさっていらっしゃる方々との交流だからこそそれが見えてくる。新たな図抜けを求める世界はすぐそこにきている。一歩一歩でも千里の果てを見てみたい。図抜けた技術はそんな気持ちにさせてくれる。有難いことだ。

ボタン電池

無くなってみると、「ありゃぁ」と嘆く。そんなものが数多くあるが、その一つがボタン電池。ボタン電池に依存しない生活を送っていらっしゃる方には「馬鹿じゃないの」となるだろうが、電脳に囲まれた生活を送っていると「ありゃぁ」となる。水銀やら空気やらエネルギー源はいろいろだが、現状ではリチウムイオンの拡散による電荷の移動がほぼメインだろう。他の形式に出会う機会が殆ど無い。

携帯電脳のメモリバックアップなどは、メインバッテリに気を付けていれば4,5年はほったらかしだ。下手をすると一度も交換せずに本体そのものが昇天することすらある。それ程のものだから、エネルギーが枯渇すると「ありゃぁ」となるわけだ。当たり前に感謝せず、無くなって「ありゃぁ」と嘆くようなことはお仕事の世界ではあってはならないのだが、私生活的にはまぁ、どっちでも良い。嘆いてから何とかすればよい。

数年前から落とし物発見タグが流行っている。スマホと連動して振動や音で地層の下に潜り込んだ鍵などを発見しやすくするあれだ。カバンに着けていると、某所に置き忘れてきたことを明確にしてくれる。最近ではBluetoothで同様の機種を持っている人が接近すると、その方の電脳を経由して今居る(カバンなどが)場所を教えてくれるから有難い。有難いやら恐ろしいやらどちらか分からないが、そのエネルギー源がほぼほぼボタン電池なのである。年がら年中電波を発信するから消耗が早い。半年に一度の交換を要求される。電池業界の回し者化と思うが、使ってみると面白いから電池の交換をせっせとする。

複数個持っていて、更に2種類を使い分けていたりする。それだけどっかに何かを置き忘れてきたということだ。情けない話だが、電子タグはかなり便利である。携帯は正に携帯しているから、体から離れたその地点を教えてくれるだけでも心強い。しかし問題は気が付くと枯渇している電池のエネルギーである。「後、何日でエネルギーが尽きる」と教えてくれる機器は多いが、電池を見たら「3日後に交換してください」と表示される簡単な機構は出来ないものか?案外、ニーズがありそうな気がする。電気自動車だって電池のへたりや残量を知りたいだろう。こんなところに妙なビジネスチャンスが転がっているなと、他にもいろいろありそうだと。エネルギーを失った電子タグに、ちょっとうろたえている私であります。

成功者に寄り添う者に捧ぐ

10年一昔、何かを始めて一つの纏まった結論を得るためには、当然、それくらいかかるだろう。いや、穂から落ちない小麦の大量栽培など一千年の時を掛けて行われている。先人の血と汗と、そして歯の食いしばりこそ、今、そのものである。創業から100年を越える企業が我が国には恐ろしいほどにあるが、伝統を時代の変化に沿わせながらも守りつつ、今に至っていらっしゃる。見習うところ大である。

ベンチャー企業がなかなか育たないと、世間ではゼロ金利政策に喘ぐ金融機関殿達が、金儲けになるベンチャーを紹介してくれと、金が実っている企業に投資をさせてくれと、これまた日本の金融業らしい浅ましさでやってくる。そんな連中のために「金」連携を謳ったわけでは無い。金は血と汗の代償だ。まるで、ゲーツさんやジョブズさん達が、遊んでいて金儲け出来たみたいに思っているのか?冗談ではない。

一方で、西洋の偉人(異人ではない)を連れてきて、その成功例を語らせて若者は触発されるという明治維新前の日本の活気溢れる時代の方々と現代とを重ね合わせていらっしゃる方も大勢だ。ネットを見れば何とか講座でどっかのソフトウエアベンチャー企業の若手社長が、御影よろしく陳列されている。確かにそこには努力と成功があったに違いない。努力なく成功などあり得ない・・と信じているが、その努力には敬意を表する。それは当然の事。しかし、その成功事例の二番煎じ、三番煎じはベンチャーとしては成立しないのだ。その領域の他を見つけなければ駄目だよと、強く指導しているのか?一緒に食事をすればそれで良いのか?不愉快千万な自慢合戦だ。

いくつかの業種は業績が伸びているが、電気・機械などは総崩れ、ボーナス削減の方向だ。選挙が終わったとたんにこんなニュースが流れてくる日本。本当に作るものが無くなったわけではないのだ。世界をリードできる技術そのものを作っていないだけで、人が人として持っていたい、持ち続けたいと願う心を養う製品は、もっともっと必要なのだ。便利と感じるだけでは無く、その物に感謝したくなる、そんな物をどう作るかだ。人の心に寄り添うところからの産学官金連携だ。そう思う。

休日

久しぶりの晴天に恵まれた週末。秋祭りの掛け声に誘われてぶらっとプチ旅に出掛けてきました。実りに感謝し角々の神様が祀られ、この時とばかり昼間から真っ赤な顔をした男衆の晴れがましいこと。あんな気持ちでお仕事をさせて頂きたいと、テクノフェアも機構際みたいに盛り上げられたら楽しかろう。

11月3日は我が国では晴れの特異日であって、10月10日に並ぶ晴天が約束された日。流石に特異日らしく、週初めの天気予報では曇天であったのだが、天は予想など委細構わず雨雲を吹き飛ばす。思い立ったが吉日でぶらっと出掛けた、遺伝子が呼ぶところ。そこそこの人の出でしたが、春先のお花も無く、閑散とした頂上で呑気に琵琶湖を眺めてきました。気温が上がってきていたので、琵琶湖からの水蒸気が激しく、僅かに湖面が見えるかなという程度でしたが、それでも魂の洗濯には十分。

考えてみると、昨年は全くの休みなく、今年に入っても同様で、気晴らしらしい気晴らしをすることなく2年を過ごしたなと、山上で思った次第。魂を休める休暇こそ休暇であって、それは何処でも出来るというわけではなく、遺伝子が根付いたところということなのだろう。なんだか元気になって戻ってまいりました。

当たり前のことが必然になり、それがいつしか壁になる。慣れは単に繰り返しの結果だが、より良く、そして誰かのためにという意識があれば、無意識に高見を目指すし、それが壁となる。時には幼いころに見上げた場所からその土地を見下ろしてみるといい。如何にちっぽけな自分であることか。本当に久しぶりに一等三角点に触れた。そんな休日、魂の洗濯をして、さぁ、もういっちょうとふつふつと気合が沸き上がる私であります。

郡道

全く感じないのだが、名古屋の街はプチバブルだそうだ。2億円程度のマンションが瞬殺で売れてしまうというお話を伺った。猫を飼うと3ヶ月分の家賃をプラスするとか、じゃぶじゃぶとお金を持っている方が溢れているらしい。学生時代にバブルと呼ばれるものが弾けてしまい、就職先がほぼほぼ無くなってしまった状況で、現在に至っているので、億ションなどが存在すること自体が不可解である。

今朝、郡道を通ってみたら、長屋があったところにスギ薬局が鎮座ましましていた。数日前には何か工事をしているなという状況だったのだが、いきなり薬局が出現した。薬局と言っても、最近の店舗は日用品や衣類や、着飾るようなことを考えなければ1店舗で全てが揃ってしまう萬屋である。街のど真ん中に出現して生活スタイルをガラッと変えるパワーがある。

その昔の薬局は間口2間、白衣の紳士がガラスのショーケースの向こうから現れて、異臭の中でぼぉっと立っているというところだったが、コンビニよりも便利で、近所にあったら便利(あるけど)な存在である。郡道に出現したのは時代の流れなのだろうなと、戦後の古い町並みが消えて樹脂で覆われた建物が現れ、無機質な空間を作り出す。

地震で倒壊する前に、長大な長屋が取り壊され街が変化していく。愛知郡が作った群道という荒畑地域ではとても歴史のある街並みが今様に変化していく。形あるものはいつかは滅びる。当然の出来事ではあるが、気に入っていた街並みが平凡になっていく様は少し寂しい。変化を進化とみるか、エントロピーの増大と捉えるか、恐らくそれは後者であろう。乱雑はうっかりすると規則性を伴って、妙なエネルギーの集中を生み出す。そうならないように、常に意識を高く持ってエントロピーを減少させる努力をし続けないと、心地よさは進化しない。備えあれば患いなし。それは薬局の存在では無く、自らの意思にある。

テクノフェア

技術の祭典。この地に名古屋高等工業学校が創設されたのが明治38年3月28日。そこから数えて112年となるわけだが、何故だが11月1日が創立記念日となっている。熱田神宮に土師器を収めていたから御器所団地であり、その地に古墳を抱きながらものづくりの伝道師として、凛と立ってきたのが我が、名古屋工業大学である。

活きた教育、活きた研究、活きた課題を旗頭にやってくる明日を、人々の笑顔を増す日々にしていきたい、その想いで技術を価値に転換させてきたわけだが、本日は、正に展覧会。名古屋工業大学テクノフェアである。本学を挙げて興行を打つ。今年はたまたま創立記念日にあたり、何やらお目出度い雰囲気万歳である。ご来訪賜る皆様と共に10尺玉くらい打ち上げたい気持ちだが、消防がうるさいし、そもそも実弾が足りず、火器自粛である。

JR鶴舞駅から5分足らずで正門に到着し、直ぐに右手に映える講堂にて開催。本日はお天気よろしく、天に祝福された興行となった。有難いことである。技術を知り、技術の可能性を探り、そして、技術を価値に転換していく。社会の価値になればこそ、そこにイノベーションがある。既に使い古された感のあるイノベーションだが、あっと驚くだけではイノベーションとは言えない。貨幣価値が生まれてこそのイノベーションである。

700万年前、人類を生み出した地球だが、同一種がウイルスの如く増え、地上を埋め尽くすとは思ってはいなかったろう。人は謙虚に親である地球に感謝し、争い無く、笑顔で次世代を迎える心の広さを獲得するべきだ。それこそ価値であり、人々が共有するべき出来事であるはずだ。本日、御器所団地にお越しの皆様には、気が付いたら笑っていた、笑顔になっていた。そんな一日にして頂きたい。ようこそ名古屋工業大学へ。お待ち申し上げております。