入学式に想う

国のリーダーのお話はTVニュースで断片を聴かせて頂くだけなのだが、マスコミ操作なのかは判別できないが、その内容の空虚な事には呆れかえる。主語も述語も目的語も無い。「モメンタムを」なんて言われてしまうと、解って使っているのかな?と不安に感じてしまう。上がり下がりのある中での勢いを語っていらっしゃるのだろうけれど、お話の中に基準は無く、基準以下でのお話なのか何なのかさっぱり解らない。国民に資産があるのだから、国が1200兆円の国債という借金をしても大丈夫だと言われてもピンと来ない。

ピンと来るためには、外貨を稼げる道筋を見せて頂かないといけない。無尽蔵に軍事費を増やし、教育費は減らしていく。しかし、半導体だの水素エネルギーは国内で賄うとか。お隣の大国では磁石に活用する元素を禁輸としようとしているが、代替材料はどうするのかなどは俎上に上らない。政治家諸氏が所謂文系だから、国民に耳当たりの良い「増税は最小限、福祉は最大」という魔法の言葉を連呼する。そんなことが出来ようがない。

モメンタムというなら、原点は何処にあって、何を何処に、その力を借りて進ませるのかを示さねばならぬ。全方位に力を分散しては、結局、何も出来ない事になる。全電力の50%以上をモーターが消費している現状において、ネオジウムなど、中国が主産国の元素を止められたら、電力消費が激減して、豊かな自然が戻るのかもしれないが、産業という点においては死滅一直線だ。出来ていないことを出来るようにするには、インフォマティクスの力を借りて、何を成すべきかを熟考し、集中投資を成すべきだ。何度も言うが、ゾンビ企業は助ける必要は無い。

景気が良くなって、金融欲が復活してくると、金利上昇を望むモメンタムが強まるのだろうが、そうなると日銀はあたふたし、返す当てのないのに金を無限に借りたゾンビたちは消えていく。それで良いのではないか。本当にどん底に堕ちないと立ち上がれない国なのだから。その時、愚直に真面目に、学ぶ事の大切さを教え続ける教育機関が残るだろう。そこまで堪えるしかない。そう想う。