ポジション考

世界の国々がどちらを向いて日頃活動しているのかということが、大国が戦争を仕掛けた時に明らかになりますな。日頃、笑顔で握手していても、実は100%の信頼性があったわけではない。手を結ぶ相手はマルチにあって、エフォート管理の如く、こちらを減らしてあちらを増やすみたいなね。現状の戦争を、後の人達は何と呼ぶのかわからないが、あってはならなかったのは間違いなくて、誤った指導者を持つことの悲惨さを改めて認識できた戦争であったということだ。大なり小なり、指揮系統の上下というものがあり、自らがこのような理不尽を発生させていないか、気に病むところでもある。

実は強い人なんて居なくて、みんな同じなのだけれど、なんというか、背負ってしまった「何か」が人に憑依して、人がいつの間にか「何か」になってしまう。人と「何か」は全く違うのに、人と「何か」がイコールとなってしまうと、行きつくところまで行ってしまうと今回のような戦争に至るのだろう。生まれた時には真っ裸で、誰彼の区別など無いのだ。個性も価値観も無く出発する。生きていく間に関わる人間の影響を受け、徐々に自我が構築されていく。集団生活を通じて自分と同じ背格好なのに、自分とはまるで異なることに喜んだり感激したりする人間の存在を知るようになっていく。

学校と呼ばれるところまで年齢を進めていくと、好ましく感じないルールを強要されて、全てが同じ形のジグソーパズルの如くに精神を捻じ曲げられていく。人と異なることを「異常」と認定され、異端者と呼ばれはじかれていく。異端者と呼ぶ側の中核人物はリーダーと呼ばれるようになり、異端者狩りの先頭に立つ。それが高じていくととてつもないポジションが憑依して、ポジションが人となり、そのポジションに支配されてしまうと、ポジションが憑依した人間から離れることを拒み、従わない者を全て異端者認定して突き進んでいく。自らの完成された価値観を貫き、自ら創造した価値を強要していく。

上位ポジションが守るべきはポジションでは無い。組織の構成員であり、その組織そのものである。ポジションとそこに就いている人は別のものであって、ポジションが実施するべきミッションを、自らの価値観で色を付けて、組織を前向きに変化させ、社会の変革を前取りしていくことが人の役割である。ポジションが前面に出てしまうと落としどころが無くなっていく。価値観を信じて頂いている構成員を裏切ることなく、疑うこと無く、一歩一歩進んでいくべきと認識する。どう色眼鏡を掛けても日本の地位が下がり続ける世界情勢の中、巣立った若者達にこの国を背負わせて良いのかと悩んでしまう私であります。