温暖化がどんどん進み、日本の梅雨は、しとしとじめじめではなくて、どかぁんとした雨になるとのこと。日本は2009年に地球上の温室効果化ガスのリアルな状況を定量的に「観る」べく温室効果ガス観測技術衛星、通称GOSATを打ち上げ、今年中に3機目を打ち上げようとしている。観測データは公開されていて、地球の状況はどうなっているのかと眺めることが出来る。妙な言い方だが、CO2は堅調に増加していて、CO2だけ考えれば温室効果は2009年に比べて格段に増えている。もっと効果の高いメタンはどうかと言うとこれも赤道近傍で極端に増えてきている。
なんでメタンに注目したのかと言えば、コロナ禍中にシベリアの永久凍土が溶けて、人類が遭遇したことの無い細菌が大気に放出されるという話と共に、凍結された有機物が溶解によって腐敗して、メタンを放出し始めるという噂があったからだ。時々思い出していたのだけれど、そう言えばGOSATって、メタン観測も出来たんだったなと思い出し、公開されているデータを拝見したわけだ。
確かに増加しているのだけれど、絶対量としては赤道あたりにベルト状に増加しているのがわかる。大気に係る遠心力で、赤道付近に重いガスが集まっているのかと思ってしまう。最も太陽エネルギーが降り注ぐエリアに、熱エネルギーを蓄積できるガスが濃縮されていくのだから、温暖化の加速はより進むということだ。世界中でとんでもない嵐が巻き起こっている元凶がそんなところにあるのだとすると、CO2削減よりもメタンの排出量をマイナスにすることが効果的ではないのかと、リアルなデータを観ると思う。
人工衛星が地球上をくまなく検診しているんだけど、人類はその結果を正しい方向に活用しようとはしない。しているのかもしれないのだけれど、地球温暖化ガスは2009年以降、確実に増加している。そして、平均気温もそれにつれて上昇し続けている。相関関係はあるのだろうね。世界中でGDP向上競争をし続ける限り、活動により発生する熱エネルギーは減らないだろう。実質GDPを下げ始めた日本は、先進国で一番、温暖化ガスを出さない方向に向いているのかもしれない。生活に優しいか、地球に優しいか。気の持ちようかな?