大晦日

8時前頃に少し雪が舞いましたが、直ぐに陽が出て、天気予報が悪天候になると叫ぶものだから拍子抜けしてしまった。まぁ、例年の大晦日や元日とは違う天気になりそうなのはそんな気がしている。25日からお休みを頂いていたものだから、大晦日の午前中におせち料理を造り終えた。これは珍しく速い記録である。料理と言っても好い加減なものですけどね。シロートの趣味だからほっといて頂戴というところだ。

お正月休みというのは、他の休みと違って課せられた仕事が山ほどあって嫌である。休みと言うからには何もしないのが良いのだが、そうも言っていられない。生け垣の刈り込み、樹木の剪定、枝のチップ化とか、肉体労働も結構厳しいし、台所仕事は冷えるという一言に尽きる。ただ、やらないと次の年に悲惨になるのは目に見えているし、おせち料理なんて言うのは伝統芸だから、一年抜かすとえらいことになる。継続は力なりというところですな。

年中行事を繰り返すという行為も、先人への尊敬があって成り立つわけですよ。素直になれて感謝の気持ちを持てて、喜びを形にしてお返しする。商売の基本がそこにあるわけで、産学官金連携の骨格がそれなんですね。社会の道理に逆らわず、しかし、新しいことを創造する。その時も無理せず道理を通す。若者人口がどんどん減っていって、大学なんて要らないよと叫ばれる昨今、やっぱり鶴舞大学は良いよねって期待して頂きたい。その気持ちの中心が道理なんですよ。

特別な日って考え方は好きでは無いのですが、大晦日だけは、何故か意識してしまいます。それで良いのだと思うように為ってきましたな。思考の原点回帰がここで生じるわけで、絡み合った糸をほぐして、ゼロから数字を生んでやろうと、やんちゃ坊主にリセットする。徹底的にお勤めをして、そしてお神酒でお清めをする。正月をお迎えする。そんなところかな。皆様、力強く一歩一歩取り組んで参りましょう。宜しくお願いいたします。