春の名物と言えば木曽谷方面の酒蔵開き。今年も無事に研究室の新歓ゼミとも言うべき中善酒造さんの蔵開きに出掛けてきた。木曽街道を走っていると、七笑となかのりさんの看板が目立つが、その後者のほうだ。今年もフレッシュな香りと味わいを頂戴し、一同、これからの一年に向かって元気よく乗り出せる。天の恵みから得られる尊いお酒を皆で笑顔で頂戴する。是非とも来年も集いたいものだと心から思う。
当然のことながら公共交通機関のみの活用である。運転手が居たらかわいそうだし、そもそも危ない。小ぢんまりとした研究室だから、朝一番のしなのが良く似合う。鶴舞駅を通過する時、いつも歓声が上がる。これが良いのだ。仲間での旅は直ぐに目的地に到着してしまう。今回はメンバーの内、奈良井宿に行ったことの無い者が半数を占めたので、早めに出掛けて散策としゃれこんだ。
木曽路切符の旅行チケットで無料で入館できた天保年間から残る塗櫛屋さんにてゆっくりと時間を取り見学する。実に充実した時間である。奈良井駅から各駅停車でバックして今回は26年の木曾福島旅行においてはじめての「牛乳パン」デビューである。食べ歩きながら「パンだな・・・」と語りながら和菓子屋さんへ。常連のコースとなりその後、麹屋さんにてそれぞれのお買い物。そしていよいよ目的地の中善酒造である。
天気良く、来客者も多かったが、メンバーのポジションを作り、じわじわと2時間近くのんべぇ談義である。今年は薫り高く、辛めの仕上がりで、小生は大変に良いと思ったが、お客さんの中からは「今年は辛いなぁ」との声もあり、小さな蔵故の毎年の微妙な味の変化を好まない方もいらっしゃるのだなと、そんなに同じ味が良いなら京都の千枚漬け屋にでも行けと思った次第。それはそれで凄いものがある。という出張の最中の一瞬の深呼吸を頂いてきた私であります。