SDGsは何処に?

昨日、SDGsの話題が某所で出たのだけれど、ふと、自分は何をやっているのかと考えた。そもそも論、日常的に行っているのは週末の買出し位で、その時だって、スチロールのトレイやラップにくるまれた肉だのなんだのを平気で勝ってくる。地球環境や社会に配慮されたエシカル商品とか、そんな意識を持って買い物などしていない自分に気が付く。そもそも論、フェアトレード商品を置いてある店などに出入りしていない。

ウェブ上では見かけるのだが、日用品などは分かり切ったものでない限り、手に取って購入することが多いし、家電製品などは、そもそも論、横着をしたいから購入するのであって、SDGsなんて言っていたら、アイロンなんて使えない。熱エネルギーで着衣を整えるなど、言語道断!きょろきょろ見渡してみると、ポットに一日分のお茶を作って持ち歩き、ペットボトルなどはほぼ購入しないとか、その程度はやっているかもしれない。これも好みのお茶を飲みたいだけなのだが。

夜間のエアコンだって、日中のお仕事に差し支えてはいけないから、睡眠を獲得するために活用している。入浴だって当然する。SDGs命の人達は、この気候変動の最中にどんな生活をしていらっしゃるのだろう。毎週、決まったマーケットを探訪するわけだが、確実に商品の値段が上がっている。ガソリンが値上がりすれば、輸送コストが上がるわけだから止むを得ない。来年は物流費用が更に上がるのだろうから、どこまで財布のひもを締められるのだろうかと、恐ろしい気がする。

その昔は店先にたまごだのたまねぎだのが並んでいて、さながらヨーロッパのマーケットの雰囲気であった。それがいつの間にか冷蔵庫が並んで、そこから取り出すようになってきた。きゅうりが真っすぐになって、大きさもそろってきた。そんな余計な手間暇のこちら側に居るだけで、既にSDGsでは無い。貧乏なくせにSDGsとは無縁のところに居る。SDGsって何処にあるのか?疑問である。