勇気?

勇気は恐れを感じないことではない。恐怖を前にして、それよりもはるかに強く高潔な意志でそれを克服する能力であると、多くの哲学者が語っていらっしゃる。とてもそんな高い境地に到達しうるものではないが、既に先週の出来事だが、イノベーションに挑むには勇気がキーワードになり得るというお話をどっかでさせて頂いた。イノベーションはルールチェンジだ。ガソリン車は駆逐されることは解っていたが、そこに勤めていらっしゃる多くの方々のお仕事が破壊されることと、地球環境という未来の基軸で大切なことと天秤に欠ける時、強く高潔な意志はどちらを選ぶべきだったのか。ここに勇気が求められる。

勇気とは知識ではなく決断であり、見解ではなく行為であるのだから、これは生きるという極めて困難な事象を前に進めるエネルギーそのものと捉えても良い。地震が発生するということは知識と為っている。まぁ、大略の機構も解っている。しかし、今逃げるのか?となると、防災グッズを買いに走るくらいが関の山だ。一方、青信号で横断歩道を渡って良いということは知識と経験で知ってはいても、斜め後方からふっとばされることに対して勇気を持って歩を進める馬鹿が何処に居ようか?知識があり、経験から来る決断において勇気を抱く必要が無いのだが、無法者が存在するという現状において、勇気を振り絞って360度の周囲を見渡す必要があったか?

知らない、解らない、そんなことなど山ほどある。研究の世界においては当然のことで、過去の巨人の肩の上によじ登れるだけよじ登って、そこから辺りを見渡して、更に高いところに行こうというわけだから、こけて当然、百も承知、しかし、誰も挑んでいないから挑戦しなければならないし、そこには勇気が必要だ。いばらの道に分け入るにはそれなりの理由があるはずだ。その向こうに何かがあると決断し、痛みがあると解っているのに進むという行為に及ぶ。利己的な満足を求める程度ではない、普遍の真理を第三者の為に得ようとする信念が勇気となって表出する。

と、ここまでそれこそ勇気を持って書き綴ってきたものの、また今週もえらいこっちゃの日程表に押し潰されている。明日を迎え入れる勇気を抱けと言われても、ご遠慮いたしますと丁重にお断りをしたいものだ。これからはお断りをする勇気を発現させて頂く。「嫌だ」と決断をする。正に行為であるわけだが、それは逃げているのではない、何時までもオールドタイマーを現代で動かし続けてはいけないと悟ったからだ。悪しき見本は十分に示した。もういいでしょう。