やんちゃたれ

基礎研究力を強化しようとかね、いろんなお話が出ていますな。ワクチン開発の遅れがトリガのように見えますが、まぁ、無いよりは良いかなとは思います。教育・研究のお話は50年から100年後にしか効果は出てこないからね。成果と効果は違うから。人が変わって初めて効果だからね。成果なんて論文だの何だの出るんでしょうけれど、それが人の意識改革にまで広がっていくには50年は掛かりますよ。

例えばどっかの会社と大学が自動運転の研究拠点を作りましたなんてのが出てくるじゃないですか。大人の人は矢沢永吉さんが両手を話してアクセルを踏む、艶っぽい宣伝をイメージしちゃうんだけど(私だけかな?)あれでお子様が将来こんなことをしたいって思うかなぁということ。具体的に目の前に運転手さんが居ないバスがあって、制限されていない軌道を走っていることが大切。リアルが大切ですよ。バーチャルを否定しないけど、それを実現しているのは半導体テクノロジーだぜ。

これまた国が今更ながらに応援しますなぁんて暢気な半導体分野だけど、遥か彼方に行ってしまったテクノロジーのフロントをどうやって見るんでしょうね。外圧であれを止めてこれも止めてって。オールジャパンって口では言って、結局は企業同士のお金の取り合い、権利の奪い合い。研究者の知恵は無料開放を迫られて、海外に流出していく様のなんと悲しい事か。

優秀な若者の進学を支援しますって、すっごく綺麗に聞こえるけれど、本当は、とんでもなくやんちゃながきんちょが、未来に向かってこんなことをしたら素晴らしい世の中になるのにってアイデアを伸ばしてあげるほうがよっぽど良いんじゃないの?入学試験の点数が良かったからその後の学費の心配はしなくて良いよってな低レベルの支援では国はちっとも良くならん。やんちゃが良い。心底、そう思う。ちゃんちゃなままでいる。そんなところだ。