お作法は?

Web会議なんだけど、Teams、Zoom、WebEXと、主なというか、メジャーどころというか、この3種類を切り替えて使っているんですな。職場においてはTeamsを使わせて頂いていて、Outlookが職場の公式アプリであるから、会議の設定などは極めてお気楽極楽で何の文句も無い。普段、3面のマルチディスプレイを活用しているわけだが、PowerPointの画面をどの解像度のディスプレイに置くかで、相手にどんな風に伝わるかというお作法が解れば、まぁ、何とかなる。とは言うものの、職場のメンバーにヘルプして頂いたのですけどね。感謝しています。

Zoomの要求はとても多くて、本社はZoomを要求してくる。昨年の今頃だったか、画面に突然「不正なアクセスがあります」と警告が出て、バタバタと退出した頃が懐かしい。最近のバージョンはそんなことは無くなったようで、普通に動いている。集団での会議において、内職をしながら参加していても、機械動作が極端に遅くなることは無い。遅くはなるが耐えられない程では無い。要求されれば使っても良いかなとは感じている。

WebEXなんですけど、これは重いんですよ、小生のPCが古いということもあるんだけど、内職は避けた方が良いでしょうね。これが一番、何というか、お堅い雰囲気でありまして、産業系のお役所はこれを積極採用されるんですよ。動作が重いものだから、カメラは必ずオフでありまして、会議の雰囲気が一切ない。こんなことで良いのかって思う。5Gのネットワークが普通に使えて、大容量情報伝送が参加者全員可能な環境になると、きっと快適なツールなんだろうなと思うのですが、その実力をフルに感じたことは一度も無い。いつも苦しみながらWeb会議に参加させて頂いている。

だらだらと何を言いたいかと言えば、3種のツールともにお作法が違うんですよ。小生も人の事は言えないんだけど、「画面は共有出来ていますか?」とか「聞こえていますか?」とか、もううざったいったらありゃしない。画面の共有は出来ているんだけど、プレゼンテーションが先に進まないとかね。ご当人はプレゼンしている気になってどんどんしゃべるんですが、聴いている側はタイトルシートをじっとみつめて「あぁっ」とため息をつくばかり。過去、OSの違いによるお作法の違いの吸収が大変だったんだけど、プラットフォームを選ばないツールの活用で戸惑う時代になってしまうとは思わなんだ。PCでZoom、携帯でTeamsの会議に並行して参加して、会議の掛け持ちにおいて時間と空間の壁を超えるのは良いんだけど、やっぱり人間はシングルタスクが良いなと思う私であります。