有料コンテンツ

日本企業が最も苦手なのは新規事業創造だろう。当然のことながら、例えば自動車を一般民間人に販売している企業であれば、タイヤが4個付いているから価値だと思う。ハンドルが付いていればなお良しと言ったところだ。安全基準を満たしてみたいな当たり前のことは何処かに飛んでしまって、より安くという観点のみでモノづくりを進めていく。工程のそこかしこにロボットが介入し、動きを記録することでフィードバック可能としている。フィードバック可能が目的化されて、何をやっているかは二の次だ。

何をやっていると論じることができるのは設計者、即ちTier0企業のみだ。基本、やってくる図面の通りに物を作る。中小企業殿の勉強会において、御社は何を作っていらっしゃいますかと問うと、99%の企業殿からは、図面の通りに作るから俺は偉いと返ってくる。ふぅんと思う。既に、日本製の最高級の工作機械は中国にあり、我が国には無いのだ。一つの屋根の下に数百台のそれらの機械が並び、整然とモノづくりをしていく。それが世界だ。

機械が優れているだけではない。それを動かす人が受けた教育水準は、間違いなく世界の頂点にある。戦後、欧米から下卑た国と呼ばれた日本が、1970年台に先人の努力によって、モノづくり日本と世界に呼ばせたその状況は、今、お隣の国にある。と、なると、100年後を見据えて成すべきことは教育の大改革以外にない。国家の法を宇宙から俯瞰した日本に定められる人間を軸に、世界に向けて何を成すことで評価されるかを語ることが出来る政治家が出現せねばならぬ。

企業も学びに「銭」を投入するべきだ。大学をフリーペーパーの如くに小馬鹿にするのは、国家に唾するのに等しい。モノを作って売っているから偉いと勘違いも甚だしい。その中で名工大は有料の講座を設ける。無料以外興味が無い方は一切不要だ。それなりのものは身に着けて頂く。それは誰にも奪われない。小学校から教育は無償と思っている。大間違いだ。皆、税金を払っている。それは最低限の国家の水準だ。それを越えようと思う者は、自らを刮目し、身銭を切るが宜しい。正しい時代だ。