連休がやってくる

永遠にやってこないのではないかと疑ってしまった連休がやってくる。過労困憊な状態が続いていたから、ちょっとは静かにさせて頂く。前半は雨の日が多そうだが、天気予報的には後半に晴る日がありそうだ。雨が降ったら降ったで、まぁ、庭でBBQなどしてやろうかななどとは思うが、やるかどうかも解らない。草臥れ切って何もやる気がしないかもしれない。とか何とか言っているが、やらないといけないことは沢山あるから、まぁ、何かをするのでしょうね。時にはじっくりと読書も宜しい。そんな気分でいる。

がきんちょの頃は、祝日はもっと少なかったし、連続して休暇を取得するという考え方そのものが無かった気がする。働きバチであっちの世界に旅立った親を思い出すのだが、社会の構造がそうだったと思う。ましてや研究者に5日間は必ず休暇を取得せよなんて指導が降りてきて、一方では研究成果をあげていけという。没頭してはいかんのか?まぁ、電子雑誌にアクセス出来れば、宿舎で論文検索などはかなり出来るような時代になっているからね。でも結局、職場としての大学に出てくるかそうでないかの違いであって、没頭していることには変わりが無いのだ。労務管理的には職場に来るなということなんだけどね。

休みが続くとは言え、永遠に続くわけでは無いから、きちんと考えて時間を消費しないと勿体ない事になる。休日の時間って異様に早く過ぎますからね。連休初日の夕方が来ると「あぁ、もう休日が終わってしまうのか」となんと切ない事でしょうという気持ちになる。だからと言って、あれもこれもなんてことを決めておくよりも、適当に、こんなものかなくらいの方が気持ちが楽になって良いのかもしれない。休日思考貧乏みたいなものかな。

何はともあれ、五月連休というのは国民のイベントと言っても良いくらいの代物だから、これだけはやっておこうということを決めておくのは悪い事では無い。小生もそれは一つだけは決めてはあるのだが、それとて別に、折角の連休中にやらなければならないことは無いし、だらだらするのも悪い事では無かろう。親が死んでも食休みでは無いけれど、のんびりぼけっと世界平和を祈ってみたい。まぁ、やることと言えばそんなことかな。