知らないところで

時々発生するのが「自分の知らないところで名前と顔が出る」こと。まぁ、公人だから仕方がないのだけれど、記事の内容を拝見して赤面することしきりである。それくらいは良いのだが、どこぞの学会で知らぬ間に共著にされていて、他県から「今、何処に居ます?」とお電話を頂くことには参ってしまう。恐ろしい話である。客寄せパンダと思って頂けることを感謝しないといけないのかもしれないが、御免被りたい。

30年近く前、炭化珪素半導体に出合って、それからあれやこれやとやってきたのだが、いよいよその素材を使った量産化が始まるという記事を読んで、シリコン半導体の強さと、新素材が世に出ていくことの大変さを実感する。日本企業は直ぐにお金にならないと撤退してしまうが、米国企業が根性で量産化して頂いて、それを日本企業が購入してデバイス化していくという。素材作りを諦めてしまったことは残念だが、関わった素材が世に出てくることは喜ばしい。

シリコンを否定するものでは無い。芸術の域にまで達したプロセスは、最早、大学人が何かちょっかいを出せるレベルをはるかに超えている。基礎の基礎くらいは教育出来るのかもしれないが、実際のプロセスにおける難解さはちょっとやそっとで体得できるものではない。しかし、世界中の研究者がシリコンという素材に挑んだからこそ、量子力学を駆使して人類が究極の技術を手にすることが出来たことは間違いなかろう。純粋であるが故に、不純が解るということだ。それは今も続いている。

人間、皆、同時に年齢を重ねていくものだから、永遠にその関係性が続くのかなと錯覚してしまうが、区切りは必ずやってくる。そんな立ち話をするような年齢になったのかなと、ちょっと気が楽になって来た。自分の知らないところで名前が出るくらい、どうってことはないと思わねばなるまい。生きていますよということなのだろう。なんだか随分と長く頑張ってきたが、あと一息。気合で乗り切ることにしよう。