理想を語ろう

理想を語ると偽善者と叫ばれる。必死になって前を向いていると後ろから刺される。挑戦者は愚か者と呼ばれる。そんな日本ではあるが、挑戦者が尽きることは無い。素晴らしい事である。純利益が4兆円を越えたとしても、リコールの山では威張れまい。その利益が不正の上に成り立っていると、多くの民は知っている。知ってはいるが、その社の自動車を購入することは止めない。その昔の安全を提供してきた経緯があるから。どんなに、税金が上がっても、脱税をリードする政党に投票し続けることを止めない。他に代わりが居ないからという理由らしい。

他に代わりが居たら、そちらに任せるのだろうか?実際に、代わりが居ないのは事実っぽくて、結局は陽の当たる場所に出たいだけの集団には任せることなどできやしない。やりたい人よりやらせたい人というのは、リーダー選択の鉄則なのだが、やらせたい人が見当たらなければ現状維持というのも情けないお話だ。折角、男女ほぼ同数居るわけだから、男の群れに見当たらなければ女性の群れから見つけ出せば良いではないか。前向きに挑んでいらっしゃる方は大勢いらっしゃる。

自己肯定感が低い国民性と呼ばれるが、それは確かにそう感じる。小生とて同様であるが、特に我が国の女性においてそれが強いのではないかと思っている。無意識の思い込みをアンコンシャスバイアスと呼ぶわけだが、偏見という意味合いもある。まぁ、ここでは無意識の思い込みと捉えたいのだが、それをとっぱらうにはどうすればと考えるのだが、兎に角、小さな挑戦と小さな成功の結果を素直に喜ぶところからでは無いかと思っている。それを繰り返すことで、やれば出来るという自己肯定・効力感が生まれるのではないか?

小生の周りは「できる」女性の集団であって、小生などはちじこまっているわけだが、そんな職場こそ健全である。男子ばかりでは何も生まれない。摩擦を恐れず進んでいける男女混合チームであれば良い。理想を語って良いではないか。こんなふうに成ったら良いなと思って良いのだ。大切なのはそこに向かって進み続けることが出来るかだ。邪魔をする、足を引っ張る愚か者は多い。それを悲観していると何も出来ない。愚者は愚者でしかないのだから、ほっとくしな無い。そんなもんだ。