大気は梅雨入り

4時台半ばで白々とした朝になってきた。昨夜、宿舎に戻る途上でぱらぱらっとを越えた雨が落ちだして、ちょこっとびっくりした。大気中の水蒸気が増えているのを体感できる。明け方空気が重く感じ、風の圧力が強くなっている。いよいよ梅雨入りですかな。太平洋高気圧はまだまだ北緯10度くらいに中心があり、日本から遥かに離れているわけだけれど、ラニーニャ現象が終息に向かっているということは日本の沖合の海温が上がり始める兆候でしょうから、いよいよ夏が来そうだなと感じる朝です。

4月からスタートした新学期も気が付けば5月は半ばを過ぎ、7月に向かってぐわっと講義が面白みを増してくる季節。教員が面白みを感じるということは十分に予習復習を重ねている学生諸君以外は取り残され気味になってくるということで、中間試験で脱落者が出てくる理由がこの辺りにある。講義回数15回とすると来週あたりに中間試験の先生方が多くいらっしゃるでしょうけれど、試験を実施する側もハラハラドキドキ。全員沈没だったらどうしようと悩む季節でもある。

経団連の皆様がばっちり仕事をこなして頂ける方々の残業手当をゼロにして経営改善につなげようという高度プロフェッショナル制度が議論されていますな。鶴舞大においてはとっくの昔からそんなもの無いし、二部・夜間対応の手当ては付かないから、全学対応と言う、言ってみれば高度プロフェッショナル制度はとっくにあって、いよいよ社会が追い付いてきたかなというところだ。

小生が就職活動をしていた頃、半導体業界ではNEC殿などは飛ぶ鳥を落とす勢い。バブル前の株式時価総額が5兆円越から昨期末においては約8千億になり、4兆円が消えてしまった勘定になり、今期もリストラで体制を立て直すとのこと。日経を見ているといよいよビッグビジネスの終焉かなと感じる今日この頃、日本沈没にならない唯一のカンフル剤は教育である。それは間違いない。そう思う。