変ることはとっても怖い。だから変えられない。老舗の味も変わっていく今、組織のあり様が変えられないというのは致命的である。また、乱暴なことを言い出したなと思われるかもしれないが、旧態依然は死出の道しるべ。IT、IoT、AIがこれだけ進化した今、従来の人間の思考法を中核とした組織の形態は既に死に体である。それは組織だけでは無くて、社会に多く存在する規制だとか資格だとか。様々、変わらねばならぬが、この国は変わろうとしない。
そもそも「これからも必要とされるのだから」という言い訳が成されるのだが、必要とされるかもしれないが、必要とする人から見ると、資格に求めるレベルが高度化しているに違ないのに、昨日までのルールで押し通そうとする。それは則ち自らの存在理由を否定していることに等しい。
なりたい自分は何か、成し遂げたいことは何かを実現したい。その為には今のあり様では出来ないということであれば、変わっていくしかない。そして、成し遂げさせたいことが旧態依然であるのであれば、それは当然、変革が必要である。「人口が減ったと言っても84万人/1億2千万でしょ!という意見があるが、それは見当違い。SNSの影響を受けて変革している人口は数千万人であり、もう、メジャーである。
自動車の売り上げも下がってきた。必要な部品も工場も、分析機器も必要数が減ってくる。自動化で生産効率が上がれば、作業人は要らなくなるし、人依存であったカンコツが自動化されていくから、加速的に人の入れ替えが起こるだろうが、それはベテランが居なくなるということではない。ベテランの言葉を解釈でき、新しい技術として思考できるレベルの若者が求められるということで、旧態依然の教育団体はご退場となる。覚悟せねばならぬ。